車で座席を動かすレバーからの「バチっ!」を防ぐ方法
冬。
冬といえば静電気。
何かというとバチっとくるアイツ。
ちょっと痛かったりするし、何よりも心臓に悪い。
車に乗る時も例外じゃない。
車から降りるときの「バチっ!」の防ぎ方は前に書いたが
ここでは、車の座席を前後に動かすとき
あの金属のレバーに触れたときの「バチっ!」を防ぐ方法を紹介する。
レバーからの「バチっ!」を防ぐ方法
必要なもの:ゴムホース
車種にもよるが、内径は15mm程度のもの。
長さは30cmもあればだいたい足りる。
ステップ1:ゴムホースに縦に切れ目を入れる
ホースに縦に切れ目を1本入れ、ホースを開く。
カッターよりもハサミのほうが作業しやすい。
ステップ2:ゴムホースをレバーにかぶせる。
レバーを操作するとき、手は下から触れるので
ホースの切れ目が上になるようにしてレバーにかぶせる
ゴムホースで静電気が防げるわけ
言うまでもないが静電気は電気だ。
車の座席を前後させるレバーは金属であり、
とても電気を通しやすい。
そのため身体に溜まった静電気が、レバーに向かって放電され
「バチっ!」となるのである。
一方ゴムホースは電気を通さない。
だからレバーをゴムでカバーすることで
身体からの放電をふせぐことができるのである。
さあ、静電気にお悩みの諸君。
ホームセンターへ急げ。
Facebookやってます(フォローはお気軽にどうぞ)
https://www.facebook.com/rei.ishi
執筆の一部を担当した本が発売中です
Webで読める納品記事
・週刊SPA!(2017年10月3日号)業務用アイテムについての記事
1kg100円!激安業務用「ピンク石鹸」は家庭でも使えるのか実験してみた
洗濯機の「洗濯槽洗浄」はメーカー直販クリーナーが手間なく最強だった
台所シンクの「悪臭・つまり」に業務用パイプ洗浄剤(2160円)を使ってみた…業者に頼むと8000円!?
この記事へのコメントはありません。